"ele-log(エレログ)" 選挙情報専門サイトElection.がお送りする政治家ブログ

URL

携帯電話のバーコードリーダー等で読み込んでください。

最新コメント一覧

米山 隆一 - 米山隆一新潟県知事候補 10月4日(火)の街宣日程 へのコメント

米山さんの出身地、魚沼からです。本日確認団体カーが昼すぎより魚沼市内を街宣しました。
街宣カーには米山さんの甥(24歳)の悠斗君が乗り
奮闘していました。
只見線沿線でしたが、大変好評でした。見ていた私は、参議院選挙以上の反応があることを感じました。

投稿者: KENKEN

米山 隆一 - 米山隆一新潟県知事候補 10月6日(木)の街宣日程 へのコメント

「スーパーJチャンネルにいがた」が好意的に取り上げてくれました。有権者に対する影響は大きいはずです。
https://www.youtube.com/watch?v=RJmSdeK5A0M

この映像で米山さんの演説の一部を初めて聞きました。舌がよく回っていないため、聞き取りづらい言葉がかなりあります。

落ち着いてしっかりした発音を心がけて下さい。丹田に気を集中させれば落ち着けます。

番組で「意外に疲れているから漬物がうまい」としゃべっていますが、リーダーに「疲れた」の言葉は禁句です。これからリーダーになろうという人がこのような言葉を吐いてはいけません。

泉田さんは古賀さんに「疲れた」と言って、その後撤退表明をしてしまいました。自分と他人を騙すことはいけませんが、言葉の選択には十分意を用いて下さい。

投稿者: 新潟県民C

米山 隆一 - 追いつき、追い越せ へのコメント

公約読みましたが、選挙の争点は原発や農業問題ではないと思います。雇用や年収だと思います。新潟県は他県に比べて平均年収がとても低いです。北信越ブロックでダントツのビリです。何かしらの起爆剤が必要ではないでしょうか?泉田さん時代では出来なかった事を率先してしてもらいです。期待しています。

投稿者: エレン

米山 隆一 - 原発再稼働問題 ~福島原発事故検証の現状と、鉄のパイプ~ へのコメント

〈脱原発の市民と野党共闘 VS 原子力ムラ〉の構図 鮮明に。
という記事 読みました。

「安心して暮らしたいという ささやかな願いを叶えられない政治では いけない!」という米山さんの演説、心にグッときました。
米山さんの人柄がわかる、米山さんならではの言葉だと感じ
ました。県民の心情に寄り添っていると思います。

泉田知事が4選出馬を表明された時(後に出馬取消しされましたが)、
「県民に信頼され 愛される県庁を目指します」
とおっしゃっていました。
米山さんなら、それが出来ると思います。

東京にはブラックBOX、新潟には鉄のパイプ、これはダメで
すね。是非 開かれた県政を。

泉田知事が築いた まっとうな県政の基礎を原子力ムラの候補に壊されてなるものか!

選挙戦 最後まで応援します。

投稿者: 新潟県民

米山 隆一 - 原発再稼働問題 ~福島原発事故検証の現状と、鉄のパイプ~ へのコメント

「米山さんが猛烈な追い上げで大接戦」という分析が出ています。ここで一気に抜きさりましょう。
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/191157


>「問題があれば」といっている時点で既に、福島原発事故検証の現状に問題はないと考えていると思われます。

大変素晴らしい切り込みです。こうした攻め口で相手を切り崩しましょう。

勝利を米山さんの手に!


投稿者: 新潟県民C

米山 隆一 - 原発再稼働問題 ~福島原発事故検証の現状と、鉄のパイプ~ へのコメント

なるほど 理詰めですね。
しかし、今は証明問題を解いている場合ではありません。

地元紙と相手陣営は『米山さんの票』の切り崩しを狙っています。
現に県民の中には「森候補も柏崎原発の再稼働に反対している」と言う(思っている)人達が結構います。

新潟日報は県内40万以上の世帯が読んでいる新聞です。
言葉の表面だけで判断したり、かんちがいしている人達も多
いです。
相手候補も「何よりも県民の安全第一」「再稼働には厳しく」「県技術委員会の意見」「地元の意見」等々、県民がかんちがいしてもおかしくない言いまわしをしています。

米山さんがする事は、柏崎原発再稼働に対する両候補の違い
を【一般県民にも わかり易く、簡潔に】訴える事だと思いま
す。
例えば、【相手候補は再稼働推進の自民党が応援している】
など。

これから、この両候補の再稼働に対する意見の違いを鮮明にできるかどうかに 勝負がかかっていると思います!

一般県民が判断できるよう、選対の方々共々 どうか知恵を絞って下さい!







投稿者: 新潟県民

米山 隆一 - 原発再稼働問題 ~福島原発事故検証の現状と、鉄のパイプ~ へのコメント

原子力発電所がそこに在るということは、「永遠に、放射能恐怖にさらされ続ける。」と、いうこと。
原発、放射能に対する 「怒り・悲しみ・恐怖」の感情が、健常なままの「悲嘆・悲哀」であれば良いのですが、
「怒り・悲しみ・恐怖」の感情・記憶が、「病原外傷記憶・トラウマ」に、変質したら、精神障害「心的外傷後ストレス障害・PTSD」を発症しますから、非常に、困ったことであり、大迷惑です。    
PTSDの症状には、「解離」という症状があり、この症状が出てしまう故、PTSDを発病した人は、「解離状態」で自殺をしたり、殺人をしたり、事故を起こしたりしてしまいます。 
そして、PTSDの合併症に、「依存症」があり、PTSDを発病した人は、各種の依存症を発症する可能性も有り、依存症にも苦しめられます。  
PTSDを発病したら、治さないと、「生きる屍」「死」になってしまい人生・命を失くします。   
精神障害・PTSDは、遺伝性の。精神障害ではありません。「怒り・悲しみ・恐怖」がトラウマ化して、発病する、誰でも発病出来る精神障害ななのです。
しかも、恐ろしいことに、PTSDを治療し、治せる精神科医が、皆無に、近い現状です。  
原子力発電所とは、我々に、治すことが非常に困難な、「精神障害PTSDを発症させる存在と言うことができます。
「放射能恐怖トラウマPTSD」の発症を、根絶する為に、原子力発電所を、廃止しましょう。

 

投稿者: 櫻井 敦子

米山 隆一 - 米山隆一新潟県知事候補 10月5日(水)の街宣日程 へのコメント

能力・人柄、ジワジワと理解が広がっているよ。源流は細く小さいけど、やがて沢山の支流を集めて大河になる。中央直結、しかも戦後もっとも危険な内閣とパイプが太いのは最悪。虫のように個人の間をはいずり、ときには集団の中にも分け入り、そんな活動、そんな県政を期待しているよ。頑張るぞ、頑張って。

投稿者: Sado orange

米山 隆一 - 原発再稼働問題 ~福島原発事故検証の現状と、鉄のパイプ~ へのコメント

昨日のニュース見ましたか。
森氏は記者に泉田さんの政策のことを聞かれ、『人のことは分からない、分からない』と繰り返すばかり。
分からない?!その意味の方が分かりませんね。
仮に本当に分からないとしたら、勉強不足も甚だしい。
泉田政策を分かりもしないのにああも批判したか。
いやいや、分からないはずがない。
バックにいる連中に何も語るなと言われたか。
いずれにせよ、こんな人じゃ駄目だ、と思わせた。
政見放送も同じ。
米山さんの方が具体的で素人にも分かり易い。
意気込みが伝わってくる。
がんばれっ!!

投稿者: 長岡市民

米山 隆一 - 森ゆうこ選対本部長 へのコメント

選対本部長は、森ゆうこ参議院議員とのコンビいいですね。毎回街宣の中でお二人の個性を引き出した公約コントにたいなのを挟んで聴衆を引きつけてください!!毎回話題になるようなウイットに富んだのがいいで〜す!

投稿者: TAEKO HARADA

政治家専門ブログ 国政版

エレログTOP | エレログとは | 運営会社 | 免責および著作権について | お知らせ

政治家ブログ”エレログ”地方議員版ができました。参加お申し込みはこちらから

政治家専門サイト ele-log 国政版 お申し込み 政治家専門サイト ele-log 地方版 お申し込み
国会議員、都道府県知事、市区町村長、都道府県議、市区町村議、および立候補予定者専用

Copyright by Promote committee of Online-Election.,2001-2007, all rights reserved.
ele-log and the ele-log logo are registered trademarks of
Promote committee of Online-Election