"ele-log(エレログ)" 選挙情報専門サイトElection.がお送りする政治家ブログ

URL

携帯電話のバーコードリーダー等で読み込んでください。

最新コメント一覧

米山 隆一 - 第一声 へのコメント

大変素晴らしい内容の原稿です。まだ直接演説を聴けて
いないのが残念です。

話し方に緩急をつけて聴衆を引きつけて下さい。特に聞
いてもらいたいところは一本調子で声を張り上げるので
はなく、逆に静かに語りかける口調にしたほうが効果的
な場合もあります。工夫をお願いします。

原発に関連して推進派は「再稼働しないと雇用が失われ
たままだ」「原発停止が続くと交付金が減らされる」と
突いてくるでしょう。マスコミもこのように突っ込んで
くるはずです。これらに対する的確な返答をご用意下さ
い。

また、「日本にはエネルギー資源がほとんどないので原
発再稼働が必要だ」とも突いてくるでしょう。どのよう
に自然エネルギーを活用するかなど、詳しい資料を用意
しておき、聞かれたら的確に答えられるようにして下さ
い。

決して泉田県政の失敗とは思いませんが、泉田氏が知事
になってから現在まで新潟県の人口は減り続けています。
この理由は何か、人口減対策をどのように進めるか、具
体的な資料と政策をご用意下さい。

以上三点については、演説で触れてもよいと思います。

雇用やエネルギーや新潟の発展などに関して私なりの考
えはありますが、ここでは書きません。米山さんがご自
分で自由に発想されるのが一番と考えるからです。

ご健闘を期待しています。

投稿者: 新潟県民C

米山 隆一 - 第一声 へのコメント

頑張って下さい!応援しています。

投稿者: 県民

米山 隆一 - 第一声 へのコメント

泉田さんの意志が最強な力となって、新潟県から国の形をかえていく!原発のない社会を!子供たちの健康を今守らないと、少子化どころか病に苦しむ人々で溢れてしまいます。他県から応援しています。原発稼働反対。国民の暮らし命を守る!森ゆうこ議員と最強のタックルを望みます。

投稿者: 榎 啓子

米山 隆一 - 第一声 へのコメント

米山さん。立候補して下さり有難うございます。私は新潟出身の県外在住者です。数年後、新潟に戻る予定でしたが、それは柏崎刈羽が再稼働しないことが前提でした。ところが、泉田知事が降りて再稼働が確実になってしまい、もしも柏崎刈羽で事故があれば、新潟県は全滅ですので帰郷を断念していました。是非とも頑張って当選して下さい。湯之谷~奥只見もかなりの汚染地帯になってしまい、本当に悔しいです。

投稿者: 越乃反原発

米山 隆一 - 第一声 へのコメント

街宣初日、たいへん お疲れ様でした!

森民夫候補は、8月末から 活動をスタートさせていますが、米山さんが 遅れているからといって、焦る必要は ありません。
新潟県民の多くは、きっと 米山さんの みかたです!
焦らず、1つ1つ しっかり押さえながら、前に進んで下さい。

ご健闘を お祈りしています。

投稿者: 新潟県民

米山 隆一 - 米山隆一 「現在と未来への6つの責任」(骨子) へのコメント

米山さん、雨の中 第一声 ご苦労様でした。

演説時、言葉は 立て続けにしゃべらず、もっと区切って 話された方が 良いですよ。
米山さん自身も 苦しそうに 見えました。

言葉を 一つひとつ 区切った方が、重みが出て 落ち着いた感じに なると思います。

がんばれー!



投稿者: 新潟県民

米山 隆一 - 米山隆一 「現在と未来への6つの責任」(骨子) へのコメント

いよいよ選挙戦が始まりますね!
私も ほんの自分の周りだけではありますが、米山隆一支持を増やすべく頑張っております。


投稿者: 新潟県民

米山 隆一 - 政見放送収録原稿 へのコメント

米山氏の新潟県知事選挙立候補の意義
今度の米山氏新潟県知事選挙立候補は、泉田県知事が突然出馬を取り止めたことによる。泉田知事は、氏が立候補すると選挙の中心課題が原発問題からフェリー買収問題に歪曲化されるので出馬を断念した。柏崎原発再稼働に対して、泉田県知事は福島原発事故の原因究明を要求している。原因が究明されれば、柏崎原発は更に安全となるからである。これは至極妥当な要求と言える。東電側はこの妥当な要求を満たすことができない。しかしどうしても再稼働はしたい。そこで考え出されたのが、泉田知事の排除である。
原発の廃炉は、政府・財界にとってはあってはならないことである。投下した資本が無に帰すだけでなく、廃炉のために更に費用が掛かり、日本経済には大きな打撃である。私自身も投下された莫大な社会資本が無駄になるのは見るに堪えない。もし原発が安全であるなら、新しいものは作らないにしても現存のものは安全性が確保される限り稼働されるべきであろう。その原発の安全性を担保するのが、泉田知事が要求する福島原発の事故原因究明であり、その知識の既存の原発への応用である。泉田知事の排除しようとするのは、この条件を東電が満たせないことの証である。そうであるなら、私は柏崎原発再稼働反対である。
それではどうして新潟日報はフェリー問題を利用して「泉田知事排除陰謀」に加わったのであろうか。それは政府・財界との強い絆である。この絆を通して新潟日報はより多くの広告を得ることができる。事実東電は新潟県内に電気を販売していないにもかかわらず新潟日報に広告を定期的に掲載する出す。もしそうであるなら、新潟日報は報道機関であることを忘れたただの利潤追求の営利団体である。「泉田知事排除陰」の裏に居るのは、新潟県をそして日本を自己の利潤の最大化のためのだだの道具と考える輩である。泉田県知事の意志を継ぐ米山氏を新潟県知事に当選させることは、我々県民が新潟県を、我々国民が日本をそのような不逞な輩から取り戻す第一歩である。米山氏の当選に、県と国の政治の在り方が問われている。

投稿者: 報道機関を憂える者

米山 隆一 - 政見放送収録原稿 へのコメント

いい笑顔です!
政策もいいと思います。
これから詰めてもっと具体性が出てくるのではないでしょうか。
楽しみです。
森さんはここまできちんとした内容を出していません。
先日TVで見た会見でも何やらモヤッとした内容で、この人は何をどうしたいんだろうと不審に思いました。
街頭演説などでも、米山さんの分かり易い庶民目線の政策をどんどん訴えていって欲しいです。
こういうのが心がこもり、本当に自分自身の経験や頭で考えた現実味のある内容というのだと思います。

投稿者: もりもり

米山 隆一 - 政見放送収録原稿 へのコメント

米山さんには本当に知事になってもらいたいので、そのための意見
をちょっと書かせていただきます。

>話疲れてしまいました。
リーダーはどんなときでも「疲れた」は禁句です。弱い人間、頼り
にならない人間と思われるからです。

嘘をつくのはいけませんが、どんなに疲れていても、爽やかに、に
こやかに、あるときは力強さを魅せましょう。「疲れた」という言
葉一つで米山さんの正直な人柄が伝わってきますが、何でもかんで
も正直ではマイナスになることが多々あります。嘘をついて隠せと
いうことではありませんので、ご理解頂ければと思います。

マスコミと記者には十分お気をつけ下さい。ほとんどのマスコミに
原発マネーが注射されていると考えたほうが良いでしょう。記者に
長くしゃべればしゃべるほど、内容をつぎはぎされて米山さんの真
意がゆがめられます。記者には特に簡潔に答えましょう。どんなに
簡潔に話しても、歪曲しようと思えばいくらでもできます。

はっきりとは文面を記憶していませんが、新潟日報は出馬表明会見
の記事で次のように書いていました。
「表情が固く何も答えないで会場を後にした」
これは明らかに米山さんに対する印象を悪くさせるための書き方で
す。

また、電子版の日報には次のような記述もありました。
「決断した時期を問われた米山隆一氏は苦笑交じりに話し...」
これも明らかに印象を悪くするための書き方です。

マスコミに足を引っ張られないよう、戦略的な対応をしましょう。



投稿者: 新潟県民C

政治家専門ブログ 国政版

エレログTOP | エレログとは | 運営会社 | 免責および著作権について | お知らせ

政治家ブログ”エレログ”地方議員版ができました。参加お申し込みはこちらから

政治家専門サイト ele-log 国政版 お申し込み 政治家専門サイト ele-log 地方版 お申し込み
国会議員、都道府県知事、市区町村長、都道府県議、市区町村議、および立候補予定者専用

Copyright by Promote committee of Online-Election.,2001-2007, all rights reserved.
ele-log and the ele-log logo are registered trademarks of
Promote committee of Online-Election