本日の記者会見で発表した、
米山隆一 「現在と未来への6つの責任」(骨子)
をアップします。ブログ上ではフォーマットがあまり整っておりませんが、後ほどフォーマットを整えたページをアップさせていただきます。
率直に言って、短い時間の中で作ったものですので、不足や不備もあろうかと思いますが、選挙中そして選挙後(笑)もアップデートして、しっかりした政策に固め、着実に実行していきたいと思います。
米山隆一 「現在と未来への6つの責任」(骨子)
1
安全への責任:県民の安全を最優先してきた泉田路線を継承し、原発再稼働の議論の前に、福島原発事故の検証をしっかりと行います。現在と未来の県民の命と健康に責任を持つものとして泉田知事の路線を継承します。そのために、必要な検証を最優先し、安全対策を強化します。
災害県である新潟県において、様々な災害からの防災に全力で取り組みます。
1.1 原子力防災への取り組み
1.1.1 福島原発事故およびその影響と課題に関する3つの検証(事故原因検証、事故の健康と生活への影響の検証、安全な避難方法の検証)がなされない限り原発再稼働の議論は始められない。
1.1.2 3つの検証に基づいた、安全な避難計画の策定
1.1.3 3つの検証に基づいた、原子力防災対策
1.1.4 3つの検証に基づいた、万一事故が起こった場合の、迅速な被災者支援体制・制度の策定
1.2 自然災害(雪害、水害、地震他)防災に対する取り組み
1.2.1 防災インフラの徹底的な整備
1.2.2 防災を担う地域の体制の維持・整備
1.2.3
迅速な被災者支援体制・制度の策定
2 食と農を守る責任:TPPから新潟の農業を守り、21世紀型の「農業大県」を実現します。私は農家に生まれ育ちました。農業や医療など様々な分野に大きな影響を及ぼすにもかかわらず、 情報が全く公開されていないTPPから地域の多様な農業、小さな農業や家族農業を守るとともに、農業の新しい挑戦を支援します。
2.1 TPP対策
2.1.1 TPPが新潟県の農業に及ぼす影響の徹底検証と国への要請
2.1.2 「戸別所得補償制度」などの復活・充実強化の国への要請
2.2 地域農業保護対策
2.2.1 「戸別所得補償制度」などの復活・充実強化の国への要請
2.2.2 価格変動他、不可抗力リスクに対する支援制度の策定
2.2.3 新たな担い手と、地域農業のマッチングシステムの策定
2.2.4 新たな担い手への、投融資制度の設立
2.3 21世紀型の「農業大県」への挑戦
2.3.1 新潟産品のブランド化とブランドの育成
2.3.2 新潟産農産物の輸出強化
2.3.3
農業と観光の融合の支援
3 命への責任:医師・弁護士としてこの地域の人々に寄り添ってきた経験をいかし、「子育て・医療・介護・福祉 日本一の新潟県」を実現します。
3.1 子育て支援・少子化対策
3.1.1 子育て世帯の生活支援 豊かでない子育て世帯に対する財政支援
3.1.2 保育施設、特に病児保育施設の充実。
3.1.3 公的な子育て支援施設の充実。公的子育て支援施設における幼児教育の充実。
3.2 中央と変わらない医療の実現
3.2.1 医師・看護師にとって地域の臨床経験が生きるキャリアパスと、働きやすい環境を作り、医師・看護師を確保する。
3.2.2 魚沼基幹病院、県央基幹病院を全面的に開業・運用し、地域における高度医療を実現する。
3.2.3 基幹病院、地域医療機関との連携を高め、中山間地での医療体制を維持する。
3.3 新たな医療の創造
3.3.1 県民医療ビッグデータを用いた、医学研究と県民健康の増進。
3.3.2 県民健康ビッグデータの民間開放による、健康産業創設の支援。
3.4 誰もが安心して暮らせる介護の実現
3.4.1 介護職員の待遇向上のための事業者支援制度の創設。
3.4.2 県内市町村と連携した、各地域の適正な施設配分計画の策定。
3.4.3 介護保険制度の適切で細やかな運用。
3.5 安心の福祉制度の実現
3.5.1 均等な福祉施設の配備と維持。
3.5.2 新潟水俣病の完全解決への取り組み。
3.6 拉致問題の完全解決への取り組み
3.6.1
拉致問題の解決への取り組みの支援。
4 雇用への責任:企業と人が集まる 「日本海側の表玄関 世界に開かれた新潟」を創ります。新潟空港へのアクセスや県内交通ネットワークの充実、国際見本市の開催、自然エネルギー産業の最大活用、グリーンツーリズムや食のツーリズム・アートツーリズムの促進、中小企業支援による最低賃金アップで、新潟の産業を再生させます
4.1 新潟の利便性の向上
4.1.1 新潟空港と新潟駅の直接アクセス。
4.1.2 格安航空や特徴ある路線の誘致によるオンリーワンの新潟空港作り。
4.1.3 県内交通網の整備―不便を解消する細やかな公共事業。
4.1.4 新潟港の整備による日本海貿易の促進。
4.2 企業・起業の支援
4.2.1 新潟県企業の海外進出支援。国際見本市の開催
4.2.2 民間の知恵を借りた起業支援制度の創設―新潟県版マネーの虎。
4.3 新産業の促進
4.3.1 自然エネルギー企業への支援(新潟県版「グリーンニューディール」)。
4.3.2 地域の観光資源とイベントを組み合わせたストーリーのある観光資源の創造(グリーンツーリズム、食のツーリズム、アートツーリズム)。
4.3.3 県民健康ビッグデータの解放による医療・介護産業支援。
4.4 働く環境の向上
4.4.1
中小企業の労働環境整備の支援による最低賃金上昇。
5 住民参加への責任:徹底した情報公開と住民参加でボトムアップの対話型県政を実現します。情報公開を徹底し、対話の場を設け、県民の豊かな アイディアを新潟県発展と県民生活向上に活かす「対話型の県政」によって実現します。
5.1 一人一人が参加できる県政の実現
5.1.1 知事を先頭にした徹底した情報公開。
5.1.2
県内の英知を結集するための、定期的なタウンミィーティングの仕組みの創設。
6 教育への責任:新潟の未来、日本の未来を作る子供たちが、一人一人の希望に応じて、豊かで、質の高い教育を受けることができる新潟県を作ります。
6.1 誰もが安心して教育を受けられる新潟
6.1.1 新潟版「給付型奨学金」の創設。
6.1.2 豊かでない子育て世帯に対する、幼児教育への財政支援制度の創設。
6.2 質の高い義務教育の実現
6.2.1 新潟県の義務教育の質の向上のための、教員の研修制度の充実。
6.2.2 部活動などへの外部人材の活用による、教員の働きやすい環境の整備。
6.3 芸術文化による地域創造
6.3.1 特徴ある芸術文化への財政支援。
6.3.2 芸術文化と観光資源の融合
いよいよ選挙戦が始まりますね!
私も ほんの自分の周りだけではありますが、米山隆一支持を増やすべく頑張っております。
米山さん、雨の中 第一声 ご苦労様でした。
演説時、言葉は 立て続けにしゃべらず、もっと区切って 話された方が 良いですよ。
米山さん自身も 苦しそうに 見えました。
言葉を 一つひとつ 区切った方が、重みが出て 落ち着いた感じに なると思います。
がんばれー!
最近のコメント一覧