本日は長岡で復興支援ネットフェニックス新年会に出席した後、
小千谷市議会議員吉原先生の後援会である丸和会の役員新年会に出席し、
最後に先日の記事に記載した、「水行」を行いました。この「水行」、「結局何をどうやっているのかよく分からん!」と言う声を頂きましたので、今回は動画で記録してみました。我ながら照明がほどよく薄暗くて、いかにも霊験あらたかな行をやっている雰囲気が伝わるのではないかと思っています…
今年もこの季節が巡ってきました。そう、浦佐毘沙門堂の裸押し合い大祭です。詳細はお祭りを取り仕切る多聞青年団のHP(http://www.u
この「水行」は、当日の押し合いに参加するために身を清めるべく祭り前の一週間毎日毘沙門堂境内の「…
本日小千谷市で支持者の方々に挨拶回りをしておりましたら、訪問先に日本、中国のそれぞれでオリンピックチームを率いたシンクロナイズドスイミングのコーチ 井村雅代さんの色紙が飾られていました(失礼かと思って写真は撮っておりません)。
書かれていた言葉は、「敵は己の妥協」でした。正直やや日々の忙しさに甘えていた私にとって、この言葉はまさに私自身に向けられたもののように感じられました。全く偶然に目にした言…
自民党の悪いニュースについてばかり記事を書くようで恐縮ですが、二つの新年会を終えて帰宅した私は、「中川財務金融担当大臣続投」のニュースを聞いて絶句しました。
私は同じ伊吹派に属するものとして、中川大臣が極めて明晰な頭脳の持ち主であり、かつ人柄の大変すばらしい方であることをよく知っています。また大臣が麻生内閣と言うより麻生総理のよりどころとなっていることも、聞き及んでいます。流布されている画像から…
昨日麻生総理が郵政民営化見直しに言及したことが、大々的に報じられました。発言内容はその後直ちに訂正されましたが、私は、正直今回は政権への打撃がかなり大きいと思います。
「あらゆる政策は常に評価・反省されるべきである」と言う大原則に基づいて、郵政民営化の効果の検証を行うこと、その結果問題点があれば改められるべき事それ自体に問題はありません。問題は麻生総理が、「私は当時民営化案に反対だったから、責任…
ものすごく古いフォローで大変恐縮ですが、昨年の11月の記事で、「結婚式で披露した羞恥心の写真ができたらアップします」としていたその写真が遂に手元に届きましたので(本当はかなり前に届いていたのですが・・・)アップいたします。かなりこっぱずかしい写真ですが、歌のタイトルがタイトルですから、ご容赦下さい。
因みにこれだけだと「どんな披露宴だったんだ?」と思われてしまいますので、新郎新婦の名誉のために、…
やや古いニュースになりますが、去る1月29日、田中真紀子さんが衆院本会議で、民主党の代表質問を行いました。
田中さんの質問内容それ自体に対するコメントは遠慮させていただくとして、実のところこの質問の最大の問題点は、小沢民主党党首ご自身が質問されなかったことでしょう。
小沢さんは、仮にも「政権交代」を訴え、次の政府を担おうという党の党首で、本会議の代表質問は自らの政策を国民に訴える絶好の場です。政…
最近のコメント一覧