"ele-log(エレログ)" 選挙情報専門サイトElection.がお送りする政治家ブログ

URL

携帯電話のバーコードリーダー等で読み込んでください。

最新コメント一覧

米山 隆一 - 民主改憲論 ~参議院選挙を受けて~ へのコメント

asdさんの気持ち、よく分かります。
私は投票に行き、白票(無記入)で投票しようかと思ったくらいです。
しかしながら、「白票」を投票して、自分の真意が伝わるのか?と考えると、これもまたマズイだろうと、、、
この際、当選させたくない人の名前を投票する形式にしたらどうなのでしょう(汗)

投稿者: 42歳のシングル

米山 隆一 - 民主改憲論 ~参議院選挙を受けて~ へのコメント

地盤、かんばん、カバン
すべて用意しても固辞する人。出馬前でも、ほぼ当確だとしても固辞。
日本の政界、本質的に危うさを秘めていると思います。
と、同時に政治家に魅力とかやりがいがないのではないかと思います。
新潟の選挙結果、意図的に投票したとしてもほぼ半分に分散させることは難しいと思います。
米山先生の感想がお聞きしたいです。

投稿者: たか

米山 隆一 - 民主改憲論 ~参議院選挙を受けて~ へのコメント

わたしは今回、森裕子候補に投票しました
しかし率直に言って、やはり同候補及び野党連合の政策にはちぐはぐさが拭えず、到底支持の出来るものではありませんでした
どの候補者も支持出来ないが投票を棄権するわけにもいかず、「これではまるでアタリ無しのクジ引きではないか」というのは、わたしに限らず結構な割合の有権者の本音だったのでは、と思います
わたしはそこで投票行動の根拠として、「投票先の候補者及び政党を信任するための票ではなく、国会の持つ『議席というシステム』に票を入れることによって与党を止めるのだ」という「解釈変更」をすることにしたわけです
当然のことながら本来このような投票行動は禁じ手であり、マトモな有権者のやることではなく、反省しています
私見ですが、このブログ記事の改憲論を含めた米山先生の政策を掲げ、民進党は単独でも十分に戦えたのでは、と思うのです
歪みをまた逆方向の歪みで正そうとする方針は、別の歪みを発生させることにしかならず、野党、とりわけ曲がりなりにも政権交代の可能性を持つ最大野党である民進党には特に猛省を促します
期待しています

『世のなかは、白と黒ばかりではない。その真ん中に広大なグレーゾーン(中間地帯)がある。天下というものは、このグレーゾーンを味方につけなければ、決して取れない。真理は、常に中間にあり。』

これは新潟の生んだ政治家、田中角さんの言葉です

投稿者: asd

米山 隆一 - 参議院選と自民党批判 ~戦前密告社会の恐怖~ へのコメント

一般市民さん、コメントありがとうございます。恐縮ながら私は、共産党との協力がおかしいとは思っていません。次記事「民主改憲論 ~参議院選挙を受けて~( http://www.election.ne.jp/10840/99025.html )に書いた通り、4野党共闘の枠組みをより現実に戦える方向に持っていくのが野党第一党民進党の役割だと思うからです。

とおりすがりさん、コメントありがとうございます。私の志は、国の仕組みを作ることであると、思っています。やがてその時が来るでしょう。

42歳のシングルさん、コメントありがとうございます。私は森さんはそれぞれの党に縛られず、森さんのスタンスで政治活動をすればいいし、するべきだと思います。どのように選ばれたにせよ、選ばれたら、すべての国民のために、自らの信ずるところをするのが、代議制民主主義というものだからです。森さん、市民感覚で、政権を鋭く批判することにとてもたけている方です。一票はきっと無駄にならないと思います。そして政権の批判は、政権の政策をより良くし、実のところ政権を支持する人にとっても、役に立つものだと、私は思います。

たかさん、コメントありがとうございます。頑張ります!

投稿者: 米山隆一

米山 隆一 - 参議院選と自民党批判 ~戦前密告社会の恐怖~ へのコメント

新潟、野党が勝ちましたね!
現政権は、とても知的な政権で力も絶大。
そんな中での勝利は凄いです。現政権の強さは、再登板で学習している強さだと思います。

現状を打破するには知力が必要ですね。
党の中枢で、知力を発揮していただきたいですよ!

投稿者: たか

米山 隆一 - 参議院選と自民党批判 ~戦前密告社会の恐怖~ へのコメント

はじめまして。
私は今回、誰に投票しようか、非常に迷いました。
安定性を考えたら、自民党候補。
でも、このまま自民党が大勝したら、暴走の一途。
当日の朝も、結論は出ませんでした。
午後になり、森さんに投票してきました。
でも、、、森さんに入れたいという理由ではなく、自民党に入れたくなかった。自民党を良く思って居ない者がいるんだと知らせたかったのが一番の理由です。
野党共闘で、候補者は一本化されましたが、今後森さんはどこを向いて政治活動をされるのでしょう?
各党の政策(思惑)が一致していません(よね?)。
やはり森さんを当選させたのはダメだったかなぁ。

投稿者: 42歳のシングル

米山 隆一 - 参議院選と自民党批判 ~戦前密告社会の恐怖~ へのコメント

よねが立候補せずに野党共闘に協力したことで、新潟では自民に票が行かずに済みましたね。森さんにはよねの分まで背負ってがんばってほしいです。

ところで今回の選挙、肌感覚では反自民が多かったのに、マスコミは選挙数日前に自民優勢と報道して、結果も自民過半数となりました。何かからくりがあるのでしょうか?不正選挙とか票の取りまとめとかをどこか疑ってしまいます。

2年くらい前によねがこの選挙に政治生命をかけて挑戦すると書いていたのを覚えてますか?強い決意があったにもかかわらず、森さんに譲ったよねの心中、お察し申し上げます。サプライズで東京都知事選に出馬して知名度を上げておかれてはいかがでしょう?都知事選なら何のしがらみもなく立候補できて、米山隆一ここにあり、とアピールできるかと思います。

投稿者: とおりすがり

米山 隆一 - 参議院選と自民党批判 ~戦前密告社会の恐怖~ へのコメント

「野党におりますので、野党の人です。そのことに、私は誇りを持っています」。
だから、大人でないのでは?
確かに、今の自民(安倍政権)は、怖いです。「今の自民党は、明らかに常軌を逸した国家統制の道へ向かって進んでいます。」、私も、そう思います。
それでも、国民は、自民党を支持します。
なぜでしょう?
共産党とまで、協力しないとやっていけない、今の野党の方がもっとおかしい、情けないと、私は、思います。
あなたには、がまんして自民に残り、安倍政権の暴走を止めてほしかった。
残念です。
どうやら、改憲勢力が2/3を超えたようです。


投稿者: 一般市民

米山 隆一 - 参議院選と自民党批判 ~戦前密告社会の恐怖~ へのコメント

とおりすがりさん、コメントありがとうございます。

野党におりますので、野党の人です。そのことに、私は誇りを持っています。与党でなければいけないとか、与党でなければ大人でないという方が、私には不思議に感じられます。

おかしなことがあっても与党とうまくやっていくために口を閉じる大人ではなく、おかしなものはおかしいときちんと言い、そして政権獲得を目指すのがあるべき姿だと思います。

色々大変なことは多々あるでしょうが、私は記事に書いた通り、現在の与党の在り方は容認できないものだと思いますので、全力で議席獲得、そして政権獲得を目指します。

どうぞよろしくお願いいたします。

投稿者: 米山隆一

米山 隆一 - 参議院選と自民党批判 ~戦前密告社会の恐怖~ へのコメント

あなたは本当に単なる野党の人になってしまいましたね。残念です。魚沼の天才にはもっと大人になってほしかった。

投稿者: とおりすがり

政治家専門ブログ 国政版

エレログTOP | エレログとは | 運営会社 | 免責および著作権について | お知らせ

政治家ブログ”エレログ”地方議員版ができました。参加お申し込みはこちらから

政治家専門サイト ele-log 国政版 お申し込み 政治家専門サイト ele-log 地方版 お申し込み
国会議員、都道府県知事、市区町村長、都道府県議、市区町村議、および立候補予定者専用

Copyright by Promote committee of Online-Election.,2001-2007, all rights reserved.
ele-log and the ele-log logo are registered trademarks of
Promote committee of Online-Election