"ele-log(エレログ)" 選挙情報専門サイトElection.がお送りする政治家ブログ

URL

携帯電話のバーコードリーダー等で読み込んでください。

最新コメント一覧

米山 隆一 - 自民党批判 ~「企業は公助、個人は自己責任」から「個人は公助、企業は競争」へ~ へのコメント

良いご意見だと思います。
政権与党と決別対決せず、この主張を「共に成し遂げよう」と働きかけることが出来れば貴方のファンは増え、国家の行く末も安泰なのですが。。。
もう自民との関係は修復不可能ですから実にもったいないの一言です。

投稿者: とおりすがり

米山 隆一 - 自民党批判 ~「企業は公助、個人は自己責任」から「個人は公助、企業は競争」へ~ へのコメント

今回は、でなかったんですね。
頑張ってください。
自民党から2回出馬して、落選した米山さん。
あなたの信念は、なんなんでしょうね?
自民党時代に、投票したものより。

投稿者: 一般市民

米山 隆一 - 自民党批判 ~「企業は公助、個人は自己責任」から「個人は公助、企業は競争」へ~ へのコメント

その通りだと思います!
経済を盾に、雇用を崩壊して消費者を殺した。矛盾による深刻なデフレスパイラル。
自分の首を自分で絞めてますね。
日本企業の、国際競争力の低下は歯止めが効かないと思います。
財産の相続と同じで、三代続いたら力を失います。
一刻も早く、国政で活躍されてください!
民進党も、有能な人材に活躍する場を提供しないと と思います。

投稿者: たか

米山 隆一 - 自民党批判 ~「企業は公助、個人は自己責任」から「個人は公助、企業は競争」へ~ へのコメント

久しぶりに貴殿の正論(?)を拝見いたしました。企業は公助を受けていますか?貴殿の養豚業は受けているでしょう。私は受けていません。国民健康保険税も最高額を払っています。税金を払えることに自信を持っています。税金の8割以上は大企業、高額所得者からなっています。個人の義務、権利、責任を政治に利用しないでください。
話を変えます。貴殿のポスターに「おかしいだろ」と書かれています。それを、そのままお返しします。「野合連合はおかしいだろう」

投稿者: 南魚沼産こしひかり

米山 隆一 - 6月14日(火)18:30森ゆうこ候補予定者 魚沼地区決起大会 ~山本太郎来る!~ へのコメント

 乞う応援弁士を!
6月28日5時10分
  森裕子の街頭演説会イン小国支所前(20分)
   予定弁士は共産党地元市議 

この前に小千谷市がありますがおそらくこちらはエントリーされてると思ってます。小国と小千谷、長岡との結びつきは歴史的にきわめて強いです。ぜひお願いします。

投稿者: さとうみつる

米山 隆一 - 6月14日(火)18:30森ゆうこ候補予定者 魚沼地区決起大会 ~山本太郎来る!~ へのコメント

米山さん自身は立候補しないのですか❔

2年前に今回の参院選に全力で準備するとおっしゃった公約はどうなったのですか❔

それとも都知事選に立候補するのかな。いずれにせよ、不戦敗はいけません。立候補しないと忘れ去られますよ。

投稿者: たか

米山 隆一 - 熊本地震が突きつける、政策としてのアベノミクスの終焉と、対策としてのアベノミクスの始まり ~3年間の空費の代償~ へのコメント

 相変わらず安部総理、消費増税はるか先に延ばしてもアベノミクスの盲進は止めないようです。失敗の責任取るのが怖いのですね。もう終わってるのに。
 国債買い上げで増刷した札束は大部分は、行き場がなく日銀当座預金に積み上がっているから収拾策もあろうかというものの、円安株高を見込んで放出された年金や郵貯マネーは水浸しですね。どうするんでしょう? これから外国勢が本格的に売ってその後は円安株安の時代になるんでしょうか。宴の終わりはハイパーインフレで閉めかな。月の丸さも今宵かぎりか・・・ ウソツキ総理が悪いのか、国民がアホなのか。マイナス金利にいたっては政策の方向が真逆じゃないの? 2パーセントを目指すんじゃなかったのかい?
 異次元金融緩和については、ノーベル賞の、スティグリッツ先生もクルーグマン先生もそして日銀の中曽副総裁も誤処方箋だったことを認めておられます。団塊世代の退場による就業人口の減少で潜在成長力は既に伸びしろがなくイノベーションも充てにならない中で2パーセント成長を遂げるには赤字国債しかない、つまり財政政策しかないと岡田代表も言われましたね。だけどその前にやることあるでしょう。パナマ逃避マネー、行政の外郭団体、企業内部留保、高額資産保有者。
 ダブルはなかったけど、総選挙は近くにありその中での今回選挙だと思っています。TPP、安保法案おかしくないか!(ポスター) よかったです。同感です。









投稿者: 佐藤 満

米山 隆一 - 熊本地震が突きつける、政策としてのアベノミクスの終焉と、対策としてのアベノミクスの始まり ~3年間の空費の代償~ へのコメント

具体的に、今の野党が政権を取った場合、
あべのみくすと異なった、どういった、
経済政策を打ち出すのですか、
そしてそれは明らかに国民生活が豊かになる案ですか

投稿者: 野党が政権をとった場合の経済政策は?

米山 隆一 - 新潟5区は変わったか ~新潟5区総支部長就任~ へのコメント

米山さん、良き志をお持ちでいらっしゃいますね。
まずは来たる参院選で森さんを国会に押し上げ、米山さんもそれに続きましょう!
あなたの頭脳が国会で活かされる日を心待ちにしています。

投稿者: かつざわ

政治家専門ブログ 国政版

エレログTOP | エレログとは | 運営会社 | 免責および著作権について | お知らせ

政治家ブログ”エレログ”地方議員版ができました。参加お申し込みはこちらから

政治家専門サイト ele-log 国政版 お申し込み 政治家専門サイト ele-log 地方版 お申し込み
国会議員、都道府県知事、市区町村長、都道府県議、市区町村議、および立候補予定者専用

Copyright by Promote committee of Online-Election.,2001-2007, all rights reserved.
ele-log and the ele-log logo are registered trademarks of
Promote committee of Online-Election