活動報告

第一声

  • 米山 隆一
  • at 2016/9/30 00:57:39
 

 9月29日、無事立候補手続きを終え、新潟県知事候補となりました。県内の皆さんはもうご承知の通り、掲示板の番号は、上の行に並ぶ3番です。

 

 新潟駅前から最後は糸魚川市→上越市に移動して順次第一声の演説をさせていただきました。各地各地でたくさんの人に集まっていただき、真剣に耳を傾けていただいて、本当にあり難い限りです。後16日、全力で頑張ります!

 尚、第一声の演説内容は以下の通りです(実際には各所各所で異なっていますので、それをまとめたものです。)

--------------以下第一声演説--------------

皆さん、おはようございます!米山隆一です。先ほど無事立候補の手続きを終え、県知事候補者となりました。掲示板番号は3番、先ほど応援演説をしてくださった森ゆうこさんが参議院選挙で勝った時と同じ、大変縁起のいい番号です。皆さんの声が、皆さんの想いが、私の背中を押してくれて、私は今ここに立つことができています。本当にありがとうございます。

 

今程、あの福島原発事故に遭われ、二人のお子さんを連れてこの新潟県に避難されてきているお母さんが、お話をしてくださいました。「事故で故郷を離れるのは、本当につらかったけれど、すぐ帰れると思っていた。でも、帰れなかった。1年経てば、帰れると思い、2年経てば帰れると思った、でも、帰れなかった。3年経っても4年経っても帰れなかった。5年経った今でも、帰る目途はたたない。私の故郷は、なくなってしまった。私と同じ思いを、新潟の誰もが、そして日本の誰もが同じ思いをして欲しくないから、私はここに立っているんです。」そう、お話されました。

 皆さん、故郷って、本当にいいものです。私はこの新潟市からは遠く離れた、福島県境の湯之谷村-今は合併して魚沼市になりましたが-で生まれ、育ちました。大きくなって神戸に行き、東京に行きました。楽しいこともたくさんありましたが、それはつらいこともありました、苦しいこともありました、失敗もしました。でもそんな時、私を支えてくれたのは、故郷です。

故郷に帰れば、父がいる、優しい母がいる、子供時代を過ごした友がいる、故郷の山がある、川がある、大丈夫だ、俺を受け入れてくれる場所はある、そう思って心を奮い立たせ、頑張ってくることができたんです。
 でもその故郷を、なくしてしまった人がいるんです。そんなことは、二度と起こしてはいけないんです。この故郷新潟を、なくしてはいけないんです。

 

皆さん、私は、原発事故原因の徹底的な検証、原発事故が私達と子供たちの健康の及ぼす影響の徹底的な検証、万一原発事故が起こった場合の安全な避難方法の徹底的な検証の三つの検証がなされない限り、原発再稼働の議論は始められないという泉田知事の路線を引き継ぐことを、皆さんにはっきりとお約束させていただきます。どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

それと同時に私は、県政のたくさんの課題の一つ一つに、真摯に、丁寧に、全力で取り組ませていただきます。

今国会で、TPPの審議が始まりました。皆さん、おかしくないですか。この新潟県の自民党の先生方は、皆TPP絶対反対だ、交渉開始すら反対だ、そう言って選挙に通ったんです。ところが政権をとるや否や、5つの聖域を守るからTPPをやってもいいんだといって、TPPの交渉を始めた。ところが交渉が終わってみたら、5つの聖域の1つも、守られていない。米だって輸入するんです。これでは、故郷新潟県の農業が、なくなってしまいます。私は新潟県のリーダーとして、TPPの問題点を国にはっきりと伝え、徹底的な情報の開示を求め、農家戸別所得補償制度の復活のような実効性のある対策を求めて、県としても十分な対策を打ち、新潟県の農業を、TPPから守ります。

子育て支援、医療、介護は新潟県の大きな課題です。働きながらでもお母さんたちがお子さんたちを育てやすいように、病児保育をはじめとする子育て支援の制度を、しっかり作っていきます。
 この新潟県、医師が足りません。私は医者です。医師が足りないということが、どれほど医療を制限するか、分かります。医師が足りない、それだけの理由で、東京では救える命が、この新潟では救えない、そういうことが現実に起こっているんです。命に、違いはありません。東京では救える命が、新潟では救えない、そんなことがあってはいけません。私は医師のとしての経験を生かして、誰もが、安心して暮らせる医療を、この新潟県に作ります。

介護は今、日本全国で、危機に瀕しています。私もいしとして働く中で、高齢のおじいさんが、不幸にして認知症になったおばあさんの介護を、男で頑張って頑張ってやり続けて、でも、もうだめだ、これ以上できない、そういう状態になったところを見ました。そんな人たちを、この新潟でこれ以上作ってはいけないんです。私は、介護職員の待遇を改善して、事業者を支援して、誰もが、安心して十分な介護を受けられる新潟県を作ります。

 

最後にもう一つ、私が果たすべき、最大の責任があります。それは、教育、教育、教育です。新潟の未来を作るのは、日本の未来を作るのは、新潟に育つ子供たちです。私は、先生たちの研修制度を整えてみんないい先生になってもらって、義務教育の質を高め、新潟版給付型奨学金を創設して経済的な理由で教育を受けられない子供をなくして、新潟に育つすべての子供たちが、一人一人の希望に応じて、豊かな教育を十分に受けることができる体制を作ることを約束します。

 新潟の現在と未来、皆さんの現在と未来、子供たちの現在と未来に対する責任を果たすために、全力で頑張ります。どうか、新潟県の新しいリーダーとして私を選んでくださいますよう、心からお願い申し上げて、私の街頭からのご挨拶とさせていただきます。どうもありがとうございました。

  

 


  • コメント (6)
  • トラックバック (0)
トラックバックURL :
http://www.election.ne.jp/tb.cgi/99227

コメント

街宣初日、たいへん お疲れ様でした!

森民夫候補は、8月末から 活動をスタートさせていますが、米山さんが 遅れているからといって、焦る必要は ありません。
新潟県民の多くは、きっと 米山さんの みかたです!
焦らず、1つ1つ しっかり押さえながら、前に進んで下さい。

ご健闘を お祈りしています。

  • Posted by 新潟県民
  • at 2016/09/30 02:12:00

米山さん。立候補して下さり有難うございます。私は新潟出身の県外在住者です。数年後、新潟に戻る予定でしたが、それは柏崎刈羽が再稼働しないことが前提でした。ところが、泉田知事が降りて再稼働が確実になってしまい、もしも柏崎刈羽で事故があれば、新潟県は全滅ですので帰郷を断念していました。是非とも頑張って当選して下さい。湯之谷~奥只見もかなりの汚染地帯になってしまい、本当に悔しいです。

  • Posted by 越乃反原発
  • at 2016/09/30 07:32:32

泉田さんの意志が最強な力となって、新潟県から国の形をかえていく!原発のない社会を!子供たちの健康を今守らないと、少子化どころか病に苦しむ人々で溢れてしまいます。他県から応援しています。原発稼働反対。国民の暮らし命を守る!森ゆうこ議員と最強のタックルを望みます。

  • Posted by 榎 啓子
  • at 2016/09/30 07:57:40

頑張って下さい!応援しています。

  • Posted by 県民
  • at 2016/09/30 13:20:39

大変素晴らしい内容の原稿です。まだ直接演説を聴けて
いないのが残念です。

話し方に緩急をつけて聴衆を引きつけて下さい。特に聞
いてもらいたいところは一本調子で声を張り上げるので
はなく、逆に静かに語りかける口調にしたほうが効果的
な場合もあります。工夫をお願いします。

原発に関連して推進派は「再稼働しないと雇用が失われ
たままだ」「原発停止が続くと交付金が減らされる」と
突いてくるでしょう。マスコミもこのように突っ込んで
くるはずです。これらに対する的確な返答をご用意下さ
い。

また、「日本にはエネルギー資源がほとんどないので原
発再稼働が必要だ」とも突いてくるでしょう。どのよう
に自然エネルギーを活用するかなど、詳しい資料を用意
しておき、聞かれたら的確に答えられるようにして下さ
い。

決して泉田県政の失敗とは思いませんが、泉田氏が知事
になってから現在まで新潟県の人口は減り続けています。
この理由は何か、人口減対策をどのように進めるか、具
体的な資料と政策をご用意下さい。

以上三点については、演説で触れてもよいと思います。

雇用やエネルギーや新潟の発展などに関して私なりの考
えはありますが、ここでは書きません。米山さんがご自
分で自由に発想されるのが一番と考えるからです。

ご健闘を期待しています。

  • Posted by 新潟県民C
  • at 2016/09/30 19:39:26

世の中が何故に野合より始末が悪い与合を使わないのかが不思議でしょうがありません。
僕は細かい政策はどうでもいいのです。
当たり前の民主主義国家としての、
政権交代を繰り返す事がなされてないからには、
どう考えても野合より与合の方がよくないと思うのです。
新潟から変えていってください。

  • Posted by まんぞう
  • at 2016/10/01 13:37:19

エレログTOP | エレログとは | 運営会社 | 免責および著作権について | お知らせ

政治家ブログ”エレログ”地方議員版ができました。参加お申し込みはこちらから

政治家専門サイト ele-log 国政版 お申し込み 政治家専門サイト ele-log 地方版 お申し込み
国会議員、都道府県知事、市区町村長、都道府県議、市区町村議、および立候補予定者専用

Copyright by Promote committee of Online-Election.,2001-2007, all rights reserved.
ele-log and the ele-log logo are registered trademarks of
Promote committee of Online-Election