28/11/2013
あはは。もちろん冗談です。ケネディ大使は27日都内の講演で中国の身勝手な防空識別圏に触れ、一方的な行動として強く批判しました。近々、仲井真沖縄県知事とも懇談とのことなので、おそらく近いうちに沖縄訪問されると思われます。その際に、サプライズで、米軍機で、尖閣諸島視察でもされたらいいなと思った次第です。お騒がせしました。
続きはこちら
27/11/2013
特定秘密保護法案は26日、衆院本会議で自民・公明・みんなの賛成多数により可決されました。まあ国会戦術は様々ですが、今回、どうも理解しにくいのが、日本維新の会の、”修正案に合意”しながら”早期採決は反対”、だから退場するというものです。修正案に合意なら賛成ということではないのでしょうか?何となくみんなの党との違いを強調したかったのかな?くらいにしか思えません。退場というのは、法案に賛成でも反対でもな…
続きはこちら
25/11/2013
昨日、投開票の福島県、二本松市長選、広野町長選において、またもや新人が現職を破りました。まあ福島等、被災地は、現状不満=現職不満に繋がったとも言えるでしょうが、それにしても、全国的に自民党の支持率が高い割には、非自民候補の善戦が目立ちます。個別の選挙分析や、地方議員の底力等の分析をしていくと、かすんで見えがちですが、一つ、見逃してはならない事実があります。それは、自民党の谷垣総裁時代、即ち下野時代…
続きはこちら
23/11/2013
猪瀬東京都知事は22日都庁でわけのわからない記者会見をしました。そもそも5000万円という常軌を逸した金額を、個人的に借りたということ自体が不自然ですが、前日には選挙にはお金がかかるからお願いした、とし、徳田サイドも、1億円の要求にとりあえず、足がつかないよう5000万円渡せ、ということだったと報道されています。借入金で収支報告に掲載しなくて良いのはあくまでも資金使途が選挙・政治以外の例えば生活資…
続きはこちら
21/11/2013
最高裁は昨年の衆議院選挙について、違憲との訴えを退けたと報道されています。そもそも選挙プランナーごときがコメントすると、袋叩きに合いそうですが、私はこの問題について、常々、次の考えを通しています。即ち、この国においては1票=1票がいいなどとは思っていません。その主な理由はこの国の面積の大部分を占める山や川、農村・漁村部等の政治課題は、1=1となれば、否応なしに郡部の声はかき消され、人口密度の多い=…
続きはこちら
18/11/2013
昨日投開票の福島市長選挙で、4選をめざした現職瀬戸孝則氏(66)を、新人で元環境省環境事務所長の小林香氏(54)が大差で破り当選しました。今年に入り、福島では郡山、富岡、いわきに続き、現職が敗けています。投票率は、前回の38,18%から49,1%へと10,92%もアップしているので、市民の関心は高く、おそらくこの差(72、441票対32、851票)を見ると、アップした殆どが新人候補に流れたといえそ…
続きはこちら
官僚の早期退職応募は、45歳という年齢の引き下げ、2→3%の割増金アップ(45%)、民間会社への再就職支援付き、ということですが、10月末での、文科省、経産省の応募者はゼロという情況のようです。これが何を意味するか、コメントをいただきたいですね。
続きはこちら
16/11/2013
昨夜は長年の友人で映画会社(プルミエ・インターナショナル)の社長、プロデューサーである、増田久雄氏が主宰する、”なつかしい映画音楽をフルオーケストラで、別所哲也氏や新妻聖子さんが歌うコンサートの夕べが、目黒パーシモンホールで開催され、至福のひと時を過ごしてきました。今年で4年目ですが、私の大好きな007シリーズをはじめ、往年のヒット曲の鑑賞に浸りました。パーシモンホールの音響効果もたいしたものです…
続きはこちら
13/11/2013
徳田毅代議士は12日、親族らの逮捕を受けて、国会内で石破自民党幹事長に対し、離党の意向を表明したと報道されています。私が違和感を覚えるのは、ステークホルダーが政治家の場合は政党と同時に有権者があるわけで、国民というより、選出してくれた鹿児島県民に対し、緊急記者会見を開き、100歩譲っても、”まずは離党、そしてもう暫く猶予をいただき事件の推移を見守って出処進退を明確にしたい!”くらいの意思表明が離党…
続きはこちら
11/11/2013
友人の田幸大輔氏のご紹介で、9日、明治大学駿河台キャンパスリバティタワーで開催された政経セミナーに参加してきました。日経新聞の編集・論説委員の大石氏の進行で、明治大学政経学部教授の海野素央先生の”ネット選挙の日米比較”の講義でした。海野先生は、実際にオバマ陣営の戸別訪問のボランティアとして、昨年を含め最初と2回の選挙戦にわたり参加されてきた方です。ということで、米国の戸別訪問事情をたっぷりとご教授…
続きはこちら
最近のコメント一覧